世の中は見た目が良い人が有利ならば、見た目が悪い人は保護するべきなのか。真剣に掘り下げてみた。
はてなブックマークのユーザーインタビューを受けた感想記事
ポイ活すると世の中の流れについて行けるという話
はてブがユーザーの意見を聞きたいというので書いた
ビジネス書100冊の教えと自己啓発書100冊の教えを一つにまとめた記事
有料の定期購読マガジンを始めたのでみんな読んで
2021年下半期に読んだ本の中からおすすめの5冊を紹介。
ドラゴンワインダーから学ぶ発想法について。ベイブレードの思い出も。
この春から資産形成を始めようと思うなら、まずこの3冊から。
なぜ『ゆる言語学ラジオ』は独特の振る舞いをするのか。ロバストネスの観点から考察してみた。
三井住友カード ゴールド(NL) を100万円使おうとしたら曼荼羅ができた。
まだ何も知らない同士なのに、なぜ明日小路は好かれるのか。その秘密を心理学から解き明かす。
睡眠不足を解消するため、全力で早く寝るための仕組みを構築じた
『その着せ替え人形は恋をする』を見て100年時代の行動戦略を考えよう。
なぜ俺はブランドに拘るようになったのか。全ては世界が複雑なのが悪い。
手札にクレジットカードが多いので、使用目的別に整理することにした。
『CO2センサ』が部屋の二酸化炭素濃度を「可視化」した。見えてしまったら対処するしかない。
ブクマカからのお便りに返信する回
使い続けている物こそ本当に良い物ということで、1年以上使い続けているものを紹介する。
フォースと共にエヴァに乗ってネウロイを倒し温泉文化を盛り上げる人生。
万年筆欲しさに公式質問バトンに答えた。
なぜA級人妻の集まりはバニシング排斥婦人会なのか。
魔族が貧困に陥った時の問題と抜け出し方について考える。
モデルナワクチン副反応による心拍数と体温の記録。
タスク管理について質問されたので答えた。
「おすすめの本を教えて」という雑な質問してくるやつには使える本をぶつけてやれ。
iPhone 13 Proの高性能なカメラで自分を撮影すると現実が見える。
大人になってからハイパーヨーヨーに再挑戦する。
松屋でロカボを選択し、生野菜も頼んだら生野菜が2皿になった。なぜなのか。
ヘッドセットを常時装着するならリマインダーは音声入力がおすすめ。