2019-01-01から1年間の記事一覧
ポンペイの『犬のゆか絵』にツアーで置かれた「鍵」が残されていたので回収してきた。
音声配信アプリのRadiotalkを始めた。noteも始めた。どちらかを見て。
なぜ豚丼は昭和になるまで生まれなかったのか。豚丼の観点から日本史を見つめ直す。
ジョジョの公式聖地巡礼ツアーこと『黄金のイタリアツアー』のポイントを参加者のツイートを元に説明する。
中国の深センではコンビニでさえも高額紙幣による支払いを嫌がる。なんとかして100元札を崩したい。
男性の下半身に注目する時、男性は前を、女性は後ろを気にする。なぜ男女で男性の下半身に対する着目点が真逆なのか、その理由を生物学的観点から探っていく。
なぜ男性向けの巨乳キャラは燃えるのに、その逆はないのか。その理由をデータを基に考察していく。
財布を新調したら募金するようになった。人の行動は環境によって変わるものである。
なぜARIAカンパニーはあのような会社形態をしているのか。その理由を解き明かしていく。
やり方さえ知っていればAmazonで幸福を買うこともできる。その方法を伝授しよう。
俺のSurface GoがWindows Updateで死んだ。仕方がないのでOSを入れ直した。
公式イタリアツアーに申し込めなかったと嘆く人に、向かうべき正しい道を指し示す記事。
ジョジョの公式イタリアツアーに申し込むか迷っている?まずこの記事を読もう。
充電する必要のないメガネを買った。これでQOLが上がる。
筋肉道とは何か、『ダンベル何キロ持てる?』の1話からその本質を紐解いていく。
オタクはなぜ「お宅」と呼ばれるのは、コンテンツという寄生生物の「宿主」だからである。
触手によって神経系を侵され、身も心もメスになる。これは現実に起きている話だ。
ビーナスの裸体はアートなのか、それともポルノなのか。Googleはどのように認識しているのか試してみた。
人は名画を見ても「おっぱいがあれば、おっぱいに惹かれる」のか。この仮説を検証するために、一つの実験を行った。
他の人に見せることがなくとも感想は書いたほうが良い。作品をもっと好きになれる。
ブルマはどのように広まり、滅んでいったのか。ブルマの歴史を紐解くと慣習との戦い方が見えてくる。
ラクトンの匂いを女の子の匂いと認識するためには、女の子との思い出が必要という知見を得た。
成功するための方法を知りたければ『ひとりぼっちの〇〇生活』を見ろ。エビデンスを喰らえ。
完全ワイヤレスイヤホンのJabra Elite Active 65tを使い始めて3ヶ月が経った。ユーザー体験が優れている製品なのだが、これの良さは使ってみないと分からない。
自分にとっては常識でも、他の人にとってはそうでもない。だからこそ今更な内容でもブログに書くべきという話。
実際にサルディニア島へ行った経験から、ドッピオの行動を考察した。
『ジョジョの奇妙な冒険 第5部』の聖地巡礼をしたら費用はどれくらいかかるのか。俺の場合を赤裸々に書く。
『95カ条の提題』でバズってしまった。想定外のことにルターはうろたえた。
今更ながら『CATS』にハマって色々と支障を来しているので、被害者を増やしたい
俺に記事の執筆を依頼したい人向けの記事