本しゃぶり

骨しゃぶりの本と何かを繋げるブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

説明、連絡先、プライバシーポリシー

本しゃぶりの歴史

2013年5月より読書ブログとして「本しゃぶり」を開始する。読んだ本をマンガやアニメと結びつけるスタイル。基本方針は今も変わらず。

2013年6月、初の本紹介以外の記事として「【ガールズ&パンツァー】MAGFORCEで秋山殿リュックを再現」を書く。これにより「秋山殿リュック」の検索結果を征する。

2013年11月、毎日更新をやってみる。3週間やって体力的に厳しいことを知る。

2014年4月、里山資本主義について書いた「豊かな生活を求めた結果にゃんぱすー / “里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く”」が小飼弾の記事よりブクマがついていい気になる。

2014年8月、「本は電子書籍が出る前から息してない」をガジェット通信に寄稿する。実績解除にはなるが、旨みは無いことを知る。

2014年10月、「【俺、ツインテールになります。】現代における文化の存続について」を書く。今の芸風の起点となる。

2014年11月〜2015年9月、「Wikiしゃぶり」の毎日更新に挑戦していたため、更新頻度がガクッと減る。4ヶ月以上空いた時もあった。

2015年10月、石鹸枠記事である「なぜラノベ原作ヒロインは3分以内に脱ぐのか」を書く。初の4桁ブクマとなる。Twitterで「ラノベ原作ヒロイン」がトレンド入りする。後にMANGA.TOKYOで英訳される。他に韓国語訳と中国語訳を見たことがある。このブログの方向性が決まる。

2015年12月、「はてなブログ大賞」で言及される。

2016年2月、また石鹸枠記事である「合理的なヒロインは「ちょろく」なる」を書く。これもMANGA.TOKYOで英訳される。完全に石鹸枠の人となる。

2016年9月、はてなブログ史上、最もアニメタイトルが多い記事と言われる「アニメ初心者におすすめしたい10137作品からの250選(前編) / (後編)」を書く。このリストはAnilogia (github)で公開中。

2016年11月、Anilogiaを元に「君に100年分のアニメタイトルが収録された辞書を提供しよう」を書く。ねとらぼ経由でヤフーニュースに載る。

2016年12月、「はてなブログ大賞2016」の選出者に選ばれる。

2017年1月、けものフレンズ大流行に先駆けて「アニメ『けものフレンズ』は人類史600万年を探求する」を書く。当初は「狂ってる」「詐欺師」などと言われたが、けもフレが大流行したことで予言者扱いされる。ついには公式コラボカフェにもわずかに影響を与えることに。年末には産経ニュースで言及された

2017年3月、累計はてなブックマーク数が1万を突破。

2017年6月、ブクマ欲しさに「なぜVLOOKUPを使えるとExcel中級者なのか」を書く。2つめのブクマ4桁となる。Twitterのトレンドに「VLOOKUP」が一瞬入る。

2017年7月、「タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する」を書く。Twitterのトレンドに「信長の歴史」が一瞬入る。読者数が1000人に達する。

2017年12月、「はてなブログ大賞2017」に選出される。

2018年6月、エキサイトニュースの『スマダン』に「聖地巡礼前の「Googleマイマップ」作りが現地の自分を救う」を書く。

2018年8月、累計はてなブックマーク数が2万を突破。

2018年9月、「ウォーレン・バフェットに学ぶ、自己啓発書の使い方」をガジェット通信に寄稿する。ガジェ通に寄稿するのはこれで2回目。

2019年1月、『わたしのネット』に「一人で海外の聖地巡礼するための技術」を書く。

2019年2月、「自覚する無知は救われるが、知っていると思いこむ事は恐ろしい恐ろしい」をガジェット通信に寄稿する。ガジェ通に寄稿するのはこれで3回目。

2019年2月、『わたしのネット』に「好きなものを布教する技術」を書く。

2019年3月、『わたしのネット』に「自分の主張をバズらせる技術」を書く。

2019年5月、「ひとりぼっちの残酷すぎる成功法則」を書く。ブクマ4桁はこれが3つめ。読者数が2000人に達する。

2019年6月、「ブルマの興亡史」を書く。ブクマ4桁はこれが4つめ。

2019年10月、「巨乳の炎上に見る進化と文化のミスマッチ」を書く。ブクマ4桁はこれが5つめ。Twitterで「進化と文化のミスマッチ」がトレンド入りする。累計はてなブックマーク数が3万を突破。

2019年12月、ジョジョの聖地巡礼でナポリへ行ったら、リアルにポンペイ遺跡の『犬のゆか絵』で鍵を回収することになる。事の顛末は「ジョジョのポンペイ聖地巡礼「鍵をゲットせよ!」」に書いた。

2020年1月、「ジョジョ5部のトリップアドバイザー」を書く。トリップアドバイザー賞を受賞する。

2020年2月、「【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ」を書く。ブクマ4桁はこれが6つめ。

2020年4月、読者数が3000人に達する。インテリ理屈ラジオ54回にゲスト出演する。

2020年10月、累計はてなブックマーク数が4万を突破。

2020年12月、「9割の人が知らない再現性の危機」を書く。ブクマ4桁はこれが7つめ。

2021年2月、「最初の一歩を踏み出すという汎用的な技術」を書く。ブクマ4桁はこれが8つめ。

2021年5月、連絡先に設置したお問い合わせフォームのメール通知が機能していないことに日本実業出版社からの連絡で気がつく。案件依頼などを2019年12月からガン無視していた。ごめんなさい。累計はてなブックマーク数が5万を突破。

2021年6月、「プライムデーのKindle本から使い勝手の良い6冊」を書く。ブクマ4桁はこれが9つめ。

2021年7月、「日常の失敗も品質管理で解決できる」を書く。ブクマ4桁はこれが10個め。

2021年8月、「行動経済学の『ずる』は予想以上に不合理」を書く。ブクマ4桁はこれが11個め。読者数が4000人に達する。

2021年12月、2021年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100に12記事入る。累計はてなブックマーク数が6万を突破。

2022年1月、「クレジットカードを整理して最適解を見つけたい」を書く。ブクマ4桁はこれが12個め。

2022年2月、「早く寝るために自分自身をハックする」を書く。ブクマ4桁はこれが13個め。

2022年3月、「クレカを100万円使って解脱に至るための曼荼羅」を書く。ブクマ4桁はこれが14個め。

2022年4月、noteで有料定期購読マガジン「骨しゃぶり書簡」を始める。

2022年5月、「197冊の教えを1つにまとめた黄金律の教科書」を書く。ブクマ4桁はこれが15個め。

2022年8月、「なぜ投資をさっさと始めないのか」を書く。ブクマ4桁はこれが16個め。累計はてなブックマーク数が7万を突破。

2022年10月、「なぜスタバのセイレーンは股を広げているのか」を書く。ブクマ4桁はこれが17個め。

2022年12月、2022年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100に9記事入る。

2023年1月、noteでメンバーシップ「骨しゃぶりの集会所」を始める。バリューブックスが書籍代をサポートを始める。

2023年2月、「家の電源タップ全部抜いてバラす「最高の電源タップも犠牲に」」を書く。ブクマ4桁はこれが18個め。後にツイートしたらバズってTogetterで紹介された。

2023年3月、「お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」がAnime Feministで英訳される。

2023年4月、累計はてなブックマーク数が8万を突破。「人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊」を書く。ブクマ4桁はこれが19個め。

2023年6月、読者数が5000人に達する。画像生成AIで遊んでいたらTwitterでバズり、さらにはねとらぼ経由でヤフーニュースに載る。詳しくは「画像生成AIで獣頭人身グラビアアイドル」に書いた。

2023年7月、バリューブックスに骨しゃぶり書店が開設される。ここで売れた本は俺の利益になるので買って欲しい。詳細は「2023年上半期に読んで面白かった本5選」を参照。

2023年8月、「プログラミングに挫折したならAIお姉ちゃんに任せなさい」を書く。ブクマ4桁はこれが20個め。
週刊プレイボーイで「書評ブロガー・骨しゃぶりの『〇〇の文化史』ぜんぶ読む」の連載が始まる。詳細は「集英社の週刊誌で連載することになった」を参照。

2023年12月、イーデスに「面倒くさがりな人に授ける投資術」を書く。読書ブロガーが投資記事を書く時代。

プロフィール
id:honeshabri はてなブログPro
ウェブサイト
https://note.com/honeshabri
ブログ投稿数
431 記事
ブログ投稿日数
421 日
読者